15年無月経だった女に生理がきた話

15年間生理がなかった女があれこれ書いていこうと思います。

15年無月経女「腸内環境・FODMAP」

こんにちは。

この記事では、私が腸内環境を整えるためにしていることをお話しさせて頂こうと思います。

 

 

 

 

では、順番にお話しさせて頂きます。

 

 

まともなお通じは記憶にないところからスタート

 

自分のお通じについて真面目に考えたのは、お通じに疑問を感じたときからでした。

毎日快腸だと思っておりましたが、今考えれば 「冷たい飲み物を一気に飲み、強制的に下痢状態にして出していた」だけでした。

冷たい飲み物を飲まずにお通じが来ていたなんて記憶になかったので、

相当に腸が冷え切っているんだと感じました。

 

しかも、産婦人科でもらった「強制的に生理を起こす薬」の副作用で、便秘症状は悪化。

さらに、おならが尋常ではないにおいを発するまでになりました。

しかもお腹が張りやすくもなり、おならの回数も増えました。

 

「とりあえず腸の中のものを出す」ときに使ったもの

 

そんな中出会ったのが「ほれぼれうんこの素」という商品です。

取扱商品 | 〔腸内環境改善〕&〔脳幹トレーニング〕

あまり深く体験談はお話しませんが、非常に興味深いものが自分の体から出てきました。

 

こちらを継続的に飲み続けるのではなく、とりあえず詰まった気がするときにこちらを飲むことにしました。

結果、2回ほど注文をして、今は飲んでいません。

 

自分の食生活に合ったものを探る

 

自分の腸の中にこびりついていたであろうモノが出てきて、 まずは自分の食生活を客観的に見てみることが第一歩かな、と思いました。

 

わたしは普段から、どちらかというと「コロコロ便」になりがちです。

結果、私は「水溶性食物繊維」を意識して摂取したほうがいいのかもしれない、と思いました。

きっと人によっては違うことになると思いますので、 まずは自分の体から出てきたものを観察してみるといいのかな、と思います。

 

お通じという言葉は、体からのお知らせという意味があるそうです。

これを聞いて、私は自分の体から出てくるものは非常に大事な情報なんだと気付きました。

お通じや、尿、鼻水や汗、唾液、耳垢なども大事な情報だと思っております。

 

具材になるもの

 

以前「炭水化物ダイエット」をしていたとき、お通じの量が少なくなりがちだと気付きました。

しかし軽く拒食症でもあった私は、簡単に炭水化物を摂取する生活には戻れなくなっていました。

(拒食症や心の中のお話は、また別の記事にてお話しさせてください)

 

ある日「お米を薬」だと思うことにして、スプーン1杯を1日に1回食べ始めることにしました。

途中で、飽きてサボってしまう期間もありましたが、少しずつ食べる量も増えていきました。

そうすると、お通じの量も少しずつ安定してくるようになりました。

食物繊維だけでは良い腸内環境は作られないのだな、と、身をもって体験しました。

 

整腸剤

 

いろいろな整腸剤を試した結果、今現在続けて飲んでいるのは以下の2つです。

Now Foods, 80億のアシドフィルス菌&ビフィズス菌、ベジカプセル120粒 - iHerb

 

Jarrow Formulas, Jarro-Dophilus(ジャロ-ドフィルス)EPS、50億、ベジカプセル120粒 - iHerb

 

とても評判が良くても、私の腸では何の反応もなかったりするものもあったので、

やはりこれもご自身の体とよく相談して頂きたいと思います。

 

私は、仕事の前日や旅先などでは、これらを併用し、

何の予定もないときはNow社のものだけを飲んでいます。

飲むタイミングは昼食~夕食の間です。

 

お腹が張ってつらいときに出会った「FODMAP」

 

しかし、お通じは安定しても、お腹の張りは収まらず、相変わらず苦しい日々は続いていました。

そんな中出会ったのが「FODMAP」というものです。

FODMAP | 診療のご案内 | 田中消化器科クリニック | 静岡市で内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施

 これも人によって違うものだと思いますので、ご自身の体とよく相談なさって下さい。

 

私は今、低FODMAP食を約1年ほど続けていますが、今でも豆類やイモ類を食べるとお腹は張りやすいです。

また、グルテン食や乳製品、動物性タンパク質を連日摂取し続けると、不調を感じます。

(不調を感じる食事については、いずれ「漢方」と関連付けて別の記事でお話しできれば、と考えております)

 

以前はおならが出ることが怖くて、外出することも嫌だったのですが、 今は安定しております。

しかし、今でも時々便秘気味になるときもあります(季節の変わり目など)。

そういうときは、粉状の「難消化性デキストリン」を飲み、出すようにしています。

(常飲はしないように気を付けております)

 

食べる以外の対策

 

以前、AV男優のしみけんさんが

「知り合いの医者が「開腹手術するとわかるんだけど、腸って冷たいんだよ~。温めないとね~」の言葉が妙に頭に残って腹巻をするように。」

と仰っていたのを聞いて、私も1年中腹巻をするようになりました。

★AV男優的 元気の出る朝食 ~2016~★ | しみけんオフィシャルブログ「光り輝くクズでありたい」Powered by Ameba

こちらの記事でした。

 

パイル地のものを1年中巻いております。

イトーヨーカドーの紳士コーナーにありました。

 

それから、お通じをする前に、カーフレイズをしています。

かかと上げ運動「カーフレイズ」でふくらはぎを鍛える | トレーニング×スポーツ『MELOS』

なぜか分かりませんが、私の場合はこれをするとお通じ信号が来ます。

 

 

今思い出せるものは以上です。

いずれ「食生活」や「漢方」についてもお話しできればと思っておりますので、

そちらでまたお付き合い頂ければと思います。